NPO建築とアートの道場2024Spring Lecture「関西ゲリラズ01」のお知らせ
藤野准教授と川勝真一氏が企画するオンライン座談会のお知らせです。
建築家長谷川逸子氏が運営する「NPO建築とアートの道場」において、2024年2月から3月にかけて、関西建築家によるトークイベントが企画されます。 関西建築家の登壇者4人を60代、50代、40代、30代から選定し、世代を横断した関西建築界の流れを紐解く、その第一弾です。
■主旨
1970年の万博に湧く大阪で「都市ゲリラ住居」を安藤忠雄が構想したように、関西には主流に与しない生き方を模索する建築家の文化があるのではないか。 2025年の大阪万博に向かう建築を取り巻く状況は、社会の定める「正しさ」に、かつてないほど枠取られようとしている。そのような時代だからこそ「正しさ」とは何かを問い直す批評的建築の実践が求められるはずだ。関西建築界に脈々と流れるゲリラ的スタンスを貫き、独自の倫理観を掲げて活動する建築家たちに焦点を当てる。
■企画概要
毎週火曜日18時から、オンライン開催。 参加費無料。
詳細PDF>>
ホームページ>>
Facebook>>
第1回 2月12日(火)18時〜19時半 講師:宮本佳明
第2回 2月20日(火)18時〜19時半 講師:森田一弥
第3回 2月27日(火)18時〜19時半 講師:家成俊勝
第4回 3月 5日(火)18時〜19時半 講師:和田寛司
第5回 3月12日(火)18時〜19時半 講師:登壇者座談会
申し込みは下記までお願いします。
(お申し込みされた方に、ZOOM情報が送られます。)
お申し込みフォーム >>

建築家長谷川逸子氏が運営する「NPO建築とアートの道場」において、2024年2月から3月にかけて、関西建築家によるトークイベントが企画されます。 関西建築家の登壇者4人を60代、50代、40代、30代から選定し、世代を横断した関西建築界の流れを紐解く、その第一弾です。
■主旨
1970年の万博に湧く大阪で「都市ゲリラ住居」を安藤忠雄が構想したように、関西には主流に与しない生き方を模索する建築家の文化があるのではないか。 2025年の大阪万博に向かう建築を取り巻く状況は、社会の定める「正しさ」に、かつてないほど枠取られようとしている。そのような時代だからこそ「正しさ」とは何かを問い直す批評的建築の実践が求められるはずだ。関西建築界に脈々と流れるゲリラ的スタンスを貫き、独自の倫理観を掲げて活動する建築家たちに焦点を当てる。
■企画概要
毎週火曜日18時から、オンライン開催。 参加費無料。
詳細PDF>>
ホームページ>>
Facebook>>
第1回 2月12日(火)18時〜19時半 講師:宮本佳明
第2回 2月20日(火)18時〜19時半 講師:森田一弥
第3回 2月27日(火)18時〜19時半 講師:家成俊勝
第4回 3月 5日(火)18時〜19時半 講師:和田寛司
第5回 3月12日(火)18時〜19時半 講師:登壇者座談会
申し込みは下記までお願いします。
(お申し込みされた方に、ZOOM情報が送られます。)
お申し込みフォーム >>
