東北大学大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
空間文化史学分野 野村研究室

History of Architecture/ Architectural History, Tohoku University
 #建築史学 #文化財学


方針・テーマ

 空間文化史学分野研究室は、日本・東洋建築史および文化財学をより専門的・学術的に探求する研究室です。小倉強(住宅建築史・近代建築史/仙台高等工業学校在任昭和5-26年、東北大建築学講座内在任昭和26-31年)、横山秀哉(仏教建築史/仙台高等工業学校在任昭和12-26年、東北大建築学講座内在任昭和26-41年)、飯田須賀斯(東洋建築史/東北大建築学講座内在任昭和26-40年)、佐藤巧(住宅建築史・文化財学/昭和26-60年)、坂田泉(日本・近代建築史/昭和39-平成2年)など歴代の学統を継承することで、飯淵康一(日本・住宅建築史/昭和50-平成22年)により開設され今に至ります。永井康雄(日本建築史・生産史/平成10-平成22年)による業績と併せ、東北大学建築史研究室の伝統と文化を今に引き継ぐ研究室です。

 
私たちをとりまく都市・建築は、どのようにつくられ、使われ、意味を帯びてきたのでしょうか。本研究室では、古代から現代以前における日本・東洋建築史と、これら建築を保存・再生するための文化財学を研究しています。そのさい、建造物の意匠や空間、構造、さらにはそれらをつくりだした理念や社会背景など、様々な視点から多角的に、かつ東アジアとの文化的な対外交渉関係をふまえながら検討しています。

 
隣接領域となる人文学系領域との学際研究を重視しています。 建築史学では、建築の形式や技法にくわえ、意匠や機能、背景となる社会や文化までも問います。仏堂を例に取ってみても、空間を構成する柱や梁による架構はもちろん、堂内に奉られる仏像、堂内で行われる儀礼、まわりを荘厳する絵画、全体を包括する仏教理念、仏堂を経営する檀越や僧侶たちの政治や思惑など、解くべき問題は多岐にわたるからです。

 
いわば建築史学とは、建築を通してさまざまな世界像を認識・解釈・継承するための学問体系であるといっても過言ではありません。では、その方法はどのようなものか。本研究室では建築史学における先学の蓄積をふまえながら、その方法や枠組みの拡張に取り組んでいます。

  • 研究活動

研究活動

  • 論文

  • 研究会・ゼミ

  • 歴史的建造物等調査

  • 空間史学研究会

メンバー

  • 野村俊一

  • 学生・研究員

アーカイブ

  • 建築模型・図面

  • 過去の論文
    (1953-2009年)

大学院進学

 本研究室で学ぶにあたり、工学研究科・工学部の入試制度を適用することができます。入試の詳細やお問い合わせについては「入学案内」のページをご覧ください。

以下は空間文化史学分野への進学を希望する場合の注意点です。

1)博士前期(修士)課程への大学院進学を希望する学外学生
 入学願書の提出前に別途面接を行いますので、願書受付開始日のおよそ5-4ヶ月前までに野村までご連絡ください。面接の際には以下の提出物を持参していただきます。
  1.履歴書

  2.志望動機・関心がある研究テーマ(A4レポート用紙、2枚程度)
  3.ポートフォリオ(課題作品・コンペ応募案 、学会論文 、実測野帳など)

2)博士後期(博士)課程への大学院進学を希望する学外学生・社会人
 
入学願書の提出前に別途面接を行いますので、願書受付開始日のおよそ5-4ヶ月前までに野村までご連絡ください。面接の際には以下の提出物を持参していただきます。
  1.履歴書
  2.志望動機・関心がある研究テーマ・研究計画(A4レポート用紙、2枚程度)

  3.『建築史学』、『日本建築学会計画系論文集』、日本建築学会大会梗概論文などの学術論文抜刷
 建築史学に関する学術論文の執筆経験が無い方は、原則、まず半年~1年間の研究生として別途選考を行います。まず研究生として入学した場合は、この期間に論文(建築学会大会発表論文など)を執筆していただき、それによって博士課程入学試験出願の諾否を判断します。

3)研究生としてのゼミ配属を希望する方
 
本学部・大学院において支障のない場合に限り、大学院への進学を前提に、選考のうえ学部研究生として学ぶことができます。外国人留学生として博士前期(修士)あるいは後期(博士)課程への入学を希望する方も、まず研究生として入学いただきます。受け入れの諾否を判断するため書類審査および面接を行いますので、以下の提出物を出願受付開始日のおよそ6ヶ月前までに野村宛に送付して下さい。
  1.履歴書
  2.志望動機・関心がある研究テーマ(A4レポート用紙、2枚程度)
  3.ポートフォリオ(課題作品、コンペ応募案、学会論文、実測野帳など)
  4.「日本語能力試験認定結果及び成績に関する証明書」(※外国人留学生のみ。N1あるいはN2のものに限る)
※面接はお互いの理解のために行うものであって、入学試験の結果とはいっさい関係ありません。 
※現在、当研究室では、外国人留学生の博士前期・後期(修士・博士)課程からの直接の受け入れはしていません。原則、大学院入学希望者はまず研究生として配属いただきます。

連絡先

  • 東北大学大学院
    工学研究科
    都市・建築学専攻
    空間文化史学分野
    野村研究室


    〒980-8579
    仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-06
    人間環境系教育研究棟
    503-2号室

    tel/fax:022-795-7861